44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2020-12-04 12月04日-03号

まず1点目といたしまして、令和年度においての市職員派遣先及び派遣人数並びにそれぞれの派遣先での業務内容と現在までの派遣期間をお答えください。 2点目、平成30年からこれまで、派遣職員の人選をどのように検討されたかをお伺いいたします。 3点目、その一方で、公益的法人等及び民間からの受入れ状況業務内容及び令和2年現在での受入れ期間が何年になっているのか、個々の事例についてお聞かせください。 

広陵町議会 2019-12-20 令和元年第4回定例会(第5号12月20日)

派遣職員派遣先団体において従事する業務地方公共団体の委託を受けて行う業務地方公共団体と共同して行う業務もしくは云々とあって、こういう例外的な場合には、前項の規定にかかわらず、派遣職員に対してその職員派遣期間中、条例で定めるところにより給与を支給することができると、こういう文章があるわけです。

奈良市議会 2019-12-05 12月05日-03号

しかも、派遣先学校に行く前と行った後に所属する図書館に立ち寄らなければいけないと聞いています。移動時間が本当にもったいないと思います。なぜ直行直帰ができないのでしょうか。先ほど申し上げた理想の学校図書館の実現のためには、学校司書の存在が絶対に欠かせないと思います。 さまざまなことを申し上げましたが、今まさに学校図書館子供たちの豊かな成長のための重要な拠点の一つになることが求められています。

広陵町議会 2018-03-06 平成30年第1回定例会(第1号 3月 6日)

続きまして、第2条第3項は、職員福利厚生などについて、任命権者派遣先団体との間で合意しておくべき個別事項について定めております。  第3条は、派遣職員派遣先団体役職員の地位を失った場合など、任命権者派遣職員を継続することができないか、または適当でないと認めるときは、速やかに派遣職員を職務に復帰させなければならないとされる内容を定めております。  

大和郡山市議会 2016-03-15 03月15日-03号

また、市内の民間企業の御協力により、毎年実施しております民間企業への派遣研修におきましても、派遣先の社員の皆様とともに販売業務などに従事することで民間企業接客技術や考え方をじかに学び、窓口業務の向上に役立てているところでございます。 以上でございます。 ○議長遊田直秋君) 10番 金銅成悟君。         (金銅成悟君登壇) ◆10番(金銅成悟君) 西尾総務部長より御答弁いただきました。 

橿原市議会 2015-06-01 平成27年6月定例会(第4号) 本文

もうちょっと詳しくこれは言わんならんと思いますねけども、過去、この日本がアフガニスタン、あるいはイラクに自衛隊派遣をされてきましたけれども、それは、要するに、派遣先はいわゆる非戦闘地域と、小泉さんの有名な言葉で、「自衛隊が行くところが非戦闘地域」ということがありましたけれども、そういうところに派遣をされておりました。

広陵町議会 2014-06-10 平成26年第2回定例会(第2号 6月10日)

加えて、本年4月に町職員として「臨床心理士」を採用し、5月からスクールカウンセラーとして、広陵中学校真美ヶ丘中学校原則週に1回ずつ派遣し、派遣先中学校において町内の児童、生徒、保護者、教職員相談、助言への対応を行っております。5月の相談件数は6件で、そのうち1件が不登校に関するものでした。  

広陵町議会 2013-09-20 平成25年第3回定例会(第4号 9月20日)

4番目に派遣期間上限を1年にして、1年の雇用期間を超えた場合や違法があった場合には派遣先が直接雇用したものとみなすこと。5番目に派遣労働者差別を禁止し、正社員均等待遇を保証すること。これを全会一致で決めているわけです。  今回意見書を出された基本には、この労働者派遣法に対するこの意見書を踏まえられておるのか、踏まえられておらないのか、それをお尋ねをいたします。  二つ目でございます。  

広陵町議会 2012-12-18 平成24年第4回定例会(第4号12月18日)

4番目に、派遣期間上限を1年とし、1年の雇用期間を超えた場合や違法があった場合は、派遣先が直接雇用したものとみなすこと。5番目に、派遣労働者への差別を禁止し、正社員均等待遇を保障すること。これを全会一致で決めているわけです。ですから、今紹介したように民主党政権下で検討がなされた内容広陵町議会の方針は一致しているわけです。

橿原市議会 2012-12-01 平成24年12月定例会(第3号) 本文

社会福祉協議会シルバー人材センター観光協会体育協会商工会議所の5団体派遣先団体として規則に規定しているとの答弁があり、それに対し、基本的に派遣する職員の籍は本市にあり、給与等本市が負担している。派遣先の要請を受けて、市が職員派遣し、派遣した見返りとして市は補助金を請求し、派遣先が市に支給するのが普通である。本市状況と反対である。

生駒市議会 2012-03-07 平成24年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2012年03月07日

派遣先部署において、特に窓口業務の場合は市民応対が主になることから、一定の知識の習得が必要であり、逆に、派遣先での職員への指導等の負担が大きくなるおそれがあること、また、繁忙期などの応援体制であれば、研修とは別に過去の経験者が支援に当たるなどの方法も考えられ、必ずしも有効でないと考えておりまして、また、制度構築につきましては、課題の整理、派遣先部署選定派遣者選定方法など、相当の時間を要するものと